日記・コラム・つぶやき

給湯器交換

以前から不調だった給湯器を交換した。
ネットで検索した結果、交換はキンライサーに依頼することにした。

とても迅速に対応していただき満足しています。

Z51_1051_01

| | | コメント (0)

業務用ヘッドフォン(通称:赤帯)導入


今までは音楽のリスニング用として
Hi-Res対応のヘッドフォン(SONY:MDR-1A)を
使っていたのですがモニター用として定番の
業務用ヘッドフォンSONY:MDR-CD900STを購入しました。

当初はリスニング志向の強い青帯(SONY:MDR-7506)を
購入する予定だったのですが店頭で視聴して
急遽赤帯に変更しました。

両者の印象として
青帯は低域が強調され高音も伸びやか
ベースやハイハットの音が気持ちいい印象
良く言えばいい音です。
赤帯はいい意味であっさり
「何も足さず何も引かない」音
ボーカルがクリアーに聴こえ各パートの音色がしっかり分離しているという印象
スタジオのミキサーさんやプロのミュージシャンに好まれる
のはこのためでしょうか…
リスニング用途としてはMDR-1Aがあるので同系統のものを
2つ持っていても仕方ないのであえて業界標準機を選択しました。

業務用だけあって梱包も質素
この様な製品は通常1年程度の無償保証が付くものが多いですが
この製品は当初から有償修理のみの対応となっています。
また、プラグも標準プラグが標準となっており
スマホやミュージックプレーヤー等で使用するには
ミニプラグの変換アダプター(別売り)が必要になります。

さてさて、エイジング後の本領発揮が楽しみです。

Z50_0048
Z50_0049
Z50_0050
Z50_0052
Z50_0051
Z50_0053
Z50_0054

| | | コメント (0)

50の手習い

また何か怪しいことを始めたようです。

断捨離はこのためだったか…

 

Z50_0001

Z50_0002

Z50_0004

Z50_0005

Z50_0006_20210420222601

Z50_0009

 

| | | コメント (0)

'21地元の桜 Part2

中判カメラで撮影したフィルムが現像から上がって来ました。
無駄に1億3000万画素相当6400dpiでスキャニング(爆)

【撮影機材】
ZENZABRONICA ETR
ZENZANON MC 75mm F2.8
FUJICOLOR PRO160NC
Img006
Img007_20210413204701
Img010
Img011
Img012

| | | コメント (1)

断捨離

一時期ハマりまくっていたのですが
最近は行く機会もなく5年以上使っていない
ゴルフクラブ(キャロウエイ&MIZUNO PRO MS-211)を
処分することにしました。
もう誘われても行けません( ノД`)シクシク…
錆錆のスコッティキャメロンが痛々しい…
Z50_0006
Z50_0007
Z50_0010

| | | コメント (0)

悲報

この度一時代を気づいたDTM音源の銘機
RolandのSC-88ProとSC-8850を手放すことにしました。
まだ持ってたの?と言われそうですが…
悲しいですがここ最近(約20年w)ほぼ使うことも無かったので
苦渋の決断です。
ワンオーナーでここまでの美品・完動品は
なかなか市場に出ないと思います。
価値のわかるいいオーナーさんに巡り合えるといいですが( ノД`)シクシク…


※インターネットがパソコン通信と言われていた時代
現在のISP(インターネットサービスプロバイダー)の
@NIFTYがNIFTY SERVEと名乗っていた頃
FORUMと呼ばれる電子会議室がありその中の一つ
FMIDIDATに参加していました。
SMFというMIDIファイルを投稿し作品の完成度を評価し合い
私も1~2度入賞して記念品として贈られてきた
タオルと消しゴムも今でも持っていました。
Sc88pro_8850
Midiforum

| | | コメント (0)

ぶらり散歩

【撮影機材】
Leica M6TTL
Carl Zeiss Biogon T*2/35 ZM
Kodac ColorPlus 200
850_1028_01
850_1027_01
850_1022_01
850_1017
850_1037
850_1035

| | | コメント (0)

'21 桜

地元の桜


【撮影機材】
Leica M6TTL
Carl Zeiss Biogon T*2/35 ZM
Kodac ColorPlus 200

Nikon Z 50
NIKKOR Z DX 16-50mm f/3.5-6.3 VR

850_1050

850_1033_01

Z50_0035

Z50_0025

Z50_0021

Z50_0016

Z50_0011

| | | コメント (0)

駄カメラ作例


またまた中古のフィルムカメラを手に入れました。
贅沢にEDレンズが使われていて写りもいいです。


【撮影機材】
Nikon LiteTouch Zoom120ED
KODAK GOLD 200
Img017_01_20210124214801
Img020_01_20210124214801
Img021_01
Img026_01_20210124214801
Img024_01_20210124214801
Img033_01
Img030_01_20210124214801

| | | コメント (0)

街角ブラ散歩

あちらこちら

Leica M6TTL
Leica Elmar-M 50mm F/2.8
Lomography Color Negative 100
Img007_01
850_0364_01
Img026_01
Img031_01
Img028_01_20201027232501
850_0367_01
850_0369_01

 

| | | コメント (0)

より以前の記事一覧