ストップミッション!
今日はいつもよりちょっと距離を伸ばそうかと思っていたのに
なんとカーボン製のシートポストが折れるという思いもよらぬトラブル発生!
急遽ミッション中止となりました。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:17.99km
平均速度:15.0km/h
最高速度:36.6km/h
平均ケイデンス:--rpm
平均心拍数:149bpm
最高心拍数:228bpm
消費カロリー:817kcal
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
今日はいつもよりちょっと距離を伸ばそうかと思っていたのに
なんとカーボン製のシートポストが折れるという思いもよらぬトラブル発生!
急遽ミッション中止となりました。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:17.99km
平均速度:15.0km/h
最高速度:36.6km/h
平均ケイデンス:--rpm
平均心拍数:149bpm
最高心拍数:228bpm
消費カロリー:817kcal
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
多摩湖外周を軽くポタ
まだまだ雪が残っていてまともに走れません。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:19.52km
平均速度:16.2km/h
最高速度:35.4km/h
平均ケイデンス:58rpm
平均心拍数:141bpm
最高心拍数:167bpm
消費カロリー:640kcal
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
久しぶりの自転車
思いっきり鈍った体は走り出してすぐに心拍数が200bpmを越え
日頃の運動不足を思い知らされました。
タイトル通り心臓が爆発するかと…。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:18.65km
平均速度:17.7km/h
最高速度:41.0km/h
平均ケイデンス:65rpm
平均心拍数:163bpm
最高心拍数:213bpm
消費カロリー:599kcal
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
さてさて夏の暑さは何処へやら
すっかり涼しくなってきた今日この頃
平地を流すだけでは物足りず苦手な山方面へ向かいました。
やっぱり早朝の空気はピリッと気持ちがいいです。
少し膝が不安ではありましたが順調なペースで走り
御岳のセブイレブンで補給&トイレ休憩
その後はノーストップで小河内ダムまで走り
パワースポットでエネルギー補給
当初の予定ではここで引き返すつもりでしたが
体調も良かったので周遊道路を目指しました。
しかし、甘かったです!
月夜見第1駐車場へやっとのことで辿り着きましたが
ここまででタイムオーバー
下りはウインドブレーカーを羽織っていましたが
超寒くて体が冷え切ってしまいました。
体が冷えたせいか爆弾の右膝に激痛が出てしまい
フラフラになりながら自宅に辿り着きました。
当分自転車乗りたくない気分です…。
本日の旅のお供は
Nikon F6+AF-S NIKKOR 24-120mm F4G ED VRに
FUJICHROME PROVIA100Fを装填
【白丸ダム魚道にて小休止】
【奥多摩湖到着】
【目指すは奥多摩周遊道路】
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:114.3km
平均速度:14.2km/h
最高速度:59.9km/h
平均ケイデンス:58rpm
平均心拍数:157bpm
最高心拍数:182bpm
消費カロリー:3,468kcal
月間走行距離:122.99km
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
しばらく天気の悪い日が続き
持病の腰痛も悪化して自転車に乗れない日が続きましたが
久しぶりに家の近所をポタって来ました。
今日はのんびりポタリングモードということで
フラットバーロードの初号機での出撃です。
写真を撮りながらブラブラしようと思ったのですが
結局トンネルシリーズになってしまいました(汗
【赤堀トンネル】
【御岳トンネル】
怪しいトンネルを3つ抜けると
番太池に辿り着きます。
【番太池】
水はかなり濁って汚いんですが
カワセミ用?の止まり木もしっかりありますw
【赤坂トンネル】
このトンネルを抜けた先はダートになっていて
ロードバイクには厳しく先へ進むのは断念しました。
その後、北山公園まで行ったのですが
腰痛が酷くペースが上がらず帰宅と相成りました…。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:24.9km
平均速度:12.7km/h
最高速度:34.0km/h
平均ケイデンス:**rpm
平均心拍数:139bpm
最高心拍数:179bpm
消費カロリー:895kcal
月間走行距離:42.9km
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
Pinarello FP3 Carbonの前オーナーD氏も絶賛?の入山峠
おいしく頂きました!
立秋を過ぎても一向に涼しくなる気配はなく
早めに自宅を出発
8:00前に武蔵五日市駅に到着
思ったより涼しくて気持ちいいです。
今日はFULCRUM Racing1+MICHELIN Pro3Raceをチョイス
ソフトかつしなやかな乗り心地で何処までも走って行けそうです。
スプロケットも下りに備えて11-25Tを選択
結果的に下りでギヤが足りなくなることもなく
気持ちよくダウンヒルを楽しめました。
さて、ここからは檜原街道をしばらく進み小中野(黒茶屋の所)を左折し
盆掘林道に入ります。
気温が一段と下がりひんやり気持ちいいです。
しばらく走るとダートが現れますが
事前に情報を収集していたので気にせずそのまま進みます。
(ダート区間は思ったより短かった)
ダート区間を過ぎ標高300mを越えたあたりから
次第に勾配がキツくなって来ました。
前回の鋸山林道大ダワ越えから中3日
消耗し切った体はお釣りがくるくらい回復している筈なのに
体が重い…(お釣りもらいすぎたかw)
結局ノータッチでは制覇出来ず
途中で吐きそうになるほどヘタリながら峠に到着
まだ時間は9:00を過ぎたばかり
証拠の写真を撮ったら暑くならないうちにさっさと峠を下ります。
写真では霞んでしまって良くわかりませんが
遠くに八王子?の街が見えます。
路面状態も良く、快適なダウンヒルを楽しんで
夕焼け小焼けふれあいの里に到着
とりあえず案内板の前で記念撮影
すぐ目の前にある総合案内所の可愛いお姉さんがこちら見て
ニコニコと愛想を振りまいている♪
(まぁ、気のせいだろう…)
ここから先の陣馬街道は路面状態が本当に良くて
快適に走れました。
その後は八王子・淺川~多摩サイ~根川緑道~残堀川経由で
帰宅しましたが徐々に気温が上がりキツくなって来ました。
この時期直射日光を遮るものがない河川敷コースは辛いですね。
途中、峠の上り後半区間はちょっとキツかったけど
これくらいキツくないと峠に来た意味ないしねw
全般的には万年初級者のヘタレ中年オヤジでも楽しめるいいコースでした。
もう少し涼しくなったらまた挑戦したいですね。
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:79.23km
平均速度:15.6km/h
最高速度:59.1km/h
平均ケイデンス:57rpm
平均心拍数:147bpm
最高心拍数:187bpm
消費カロリー:2,462kcal
月間走行距離:243.09km
| 固定リンク | 0
| コメント (2)
| トラックバック (0)
鋸山林道にアタックしてきました。
いつものように青梅街道を西に進路をとります。
林道入り口までの道のりは体も軽く
『今日は行けるぞ!』と思わせるものでした。
しかし、そのやる気を打ち砕くがごとく
スタート直後から8%~10%の勾配が続きます。
GARMINの傾斜計は時折17%~20%を表示しています。
ガードレールに引っ掛けないと自転車も止められません!
フラフラになりながら今にも止まりそうなスピードで登っていると
目の前で何かが動きました。
熊か!←超ビビりましたが
なんと正体はカモシカでした(汗
こんなに近くで野生のカモシカに遭遇するなんて思いませんでした。
(こっちをジッと睨んで警戒しています。)
登りはさらに続きます。
はるか彼方に見えるガードレール…
ここで引き返すのも悔しいし
この峠道に来たことを後悔し始めています。
それでも休み休み登り続け
ついに標高994mの大ダワに辿り着きました。
峠の頂上はちょっとした広場になっていて
綺麗なトイレも完備されていました。
上りがキツければ当然下りもキツイ
ブレーキレバーを握る手に力が入らなくなってきました。
下りで一気に体が冷えたせいか
足が攣った!←こんなの初めて
かなり下って神戸岩(かのといわ)に到着~
あまりにスケールがデカ過ぎて画面に収まりきれません。
最後はちとせ屋の豆乳ソフトでラブ注入!
程よい甘さでバテバテだった体が生き返りました。
しかし、ここから五日市街道で自宅までの帰路
炎天下で路面の照り返しも激しく
かなり消耗して家に着く頃にはフラフラでした。
熱中症で倒れなくて良かった~
このコースはかなり上級者向けでした。
いつの日か余裕で楽々登れる日が来るのだろうか?
ぁゃιぃ(|| ゚Д゚)
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:81.44km
平均速度:13.0km/h
最高速度:190.0km/h???
平均ケイデンス:57rpm
平均心拍数:153bpm
最高心拍数:187bpm
消費カロリー:2,867kcal
月間走行距離:163.86km
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)
天候不順&気分的に鬱状態な日々が続き2週間ぶりに自転車で出撃
先週は禁断のラーメンに手を出してしまったせいもあり
お腹周りは見るも無残な姿に…
う~ん、体が重い
写真を撮っている余裕もなくいっぱいいっぱいの状態で
小河内ダムに辿り着きました。
体調が良ければ周遊道路へ行こうと思いましたが断念!
帰路も自転車が何と重く感じたことか…
やっぱり間を空けてしまうとキツイですね。
自宅近くのカワセミポイントで休憩
♂の若かな?(コンデジカワちゃん♪)
とりあえず証拠写真
【本日の走行データ<実走>】
走行距離:82.42km
平均速度:17.9km/h
最高速度:74.7km/h???
平均ケイデンス:62rpm
平均心拍数:149bpm
最高心拍数:178bpm
消費カロリー:2,547kcal
月間走行距離:82.42km
| 固定リンク | 0
| コメント (0)
| トラックバック (0)